内容へ移動
くえびこwiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
くえびこwiki ~ソフトウェア開発に関する諸々~
»
ソフトウェア
»
Dokku
»
アプリケーション管理
»
コマンド実行
トレース:
ソフトウェア:dokku:アプリケーション管理:コマンド実行
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
===== コマンド実行 ===== ==== コマンド形式 ==== <code bash> run [-e KEY=VALUE] <app> <cmd> -e, --env : 環境変数を設定する </code> ==== 実行例 ==== 〇例1 === コマンド === <code bash> dokku run ruby-getting-started ls -lah </code> === 出力結果 === <code> total 108K drwxr-xr-x 1 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:36 . drwxr-xr-x 1 root root 4.0K Sep 16 09:14 .. drwxr-xr-x 8 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:33 app -rw-r--r-- 1 herokuishuser herokuishuser 281 Sep 13 19:33 app.json drwxr-xr-x 2 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:36 bin drwxr-xr-x 2 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:33 .bundle drwxr-xr-x 5 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:33 config -rw-r--r-- 1 herokuishuser herokuishuser 154 Sep 13 19:33 config.ru drwxr-xr-x 3 herokuishuser herokuishuser 4.0K Sep 13 19:33 db ~~~ 省略 ~~~ </code> 〇例2 === コマンド === <code bash> dokku run --env "PATH=/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin" --env "NODE_ENV=development" ruby-getting-started env </code> === 出力結果 === <code> USER=herokuishuser DOKKU_POSTGRES_RAILSDATABASE_PORT_5432_TCP=tcp://172.17.0.2:5432 DOKKU_POSTGRES_RAILSDATABASE_ENV_POSTGRES_PASSWORD=bdcf4d9a0a973402d6736c8d423f6435 DOKKU_POSTGRES_RAILSDATABASE_PORT_5432_TCP_PROTO=tcp RACK_ENV=production DOKKU_APP_TYPE=herokuish DOKKU_POSTGRES_RAILSDATABASE_ENV_PG_VERSION=11.4-1.pgdg90+1 DYNO=run.6139 PATH=/app/bin:/app/vendor/bundle/bin:/app/vendor/bundle/ruby/2.4.0/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin ~~~ 省略 ~~~ </code> ==== TIP ==== 〇Procfileに定義したコマンドを実行できます。 === Procfile === <file> console: bundle exec racksh </file> === コマンド === <code> # bundle exec rackshが実行される。 dokku run my-app console </code> ---- 〇コマンド実行後、コンテナを削除したい場合 <code bash> # コマンド実行後、コンテナを削除 dokku config:set --global DOKKU_RM_CONTAINER=1 # コンテナを保持する設定に戻す dokku config:unset --global DOKKU_RM_CONTAINER </code> また以下の方法でも指定可能です。 <code bash> # コマンド実行後、コンテナを削除 dokku --rm-container run node-js-app ls -lah # コンテナを保持する設定に戻す dokku --rm run node-js-app ls -lah </code> ---- 〇detachモードで起動\\ detachモードで起動すると、すぐにCONTAINER_IDが返却されます。\\ detachモードではコンテナは自動的に終了しないため、ユーザが適切な方法で管理する必要があります。 <code bash> dokku --detach run node-js-app ls -lah </code> コンテナをdetachモードで実行する場合、--rm-containerや--rmフラグを使用することは出来ません。\\ これらのオプションが指定された場合、--detachは無視されます。
ソフトウェア/dokku/アプリケーション管理/コマンド実行.txt
· 最終更新: 2019/09/16 09:47 by
sotoyama
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
文書の先頭へ