ユーザ用ツール

サイト用ツール


プログラミング:python:基本:制御構文

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
プログラミング:python:基本:制御構文 [2020/06/06 23:35]
sotoyama
プログラミング:python:基本:制御構文 [2020/06/07 00:44] (現在)
sotoyama [ループ処理]
ライン 1: ライン 1:
 ===== 制御構文 ===== ===== 制御構文 =====
  
-==== 基本的な文法 ​====+==== 条件分岐 ​==== 
 + 
 +=== if ===
  
-=== コメント === 
-#​記号やヒアドキュメントを使用する。 
 <code python> <code python>
-# 1行コメント +a = 10 
-a = 1    # 行の途中からコメントにすることも可能 +if a > 5: 
- +    ​print("a > 5") 
-""​" +elif a == 5: 
-ヒアドキュメントを変数に代入しないことで +    ​print("a == 5"
-コメント扱いにすることが可能。 +else: 
-"""​+    print("​a < 5")
  
 +if (a > 2) and (a < 8):
 +    print("​2 < a < 8")
 </​code>​ </​code>​
  
-=== 命令文の終了 ​===+==== ループ処理 ==== 
 + 
 +=== for ===
  
-命令文の終了はセミコロン(;​)を使用する。 
 <code python> <code python>
-a = 1; b = 2; c = 3; +for i in range(11): ​        # 0~10まで繰り返し 
-d = 4                   # 1行に1命令の場合、省略可能+    print(i) 
 + 
 +for i in range(1, 11):      # 1~10まで繰り返し 
 +    ​print(i) 
 + 
 +for i in range(1, 11, 2):   # 1~10まで増分2(1,​3,​5,​7,​9)で繰り返し 
 +    print(i)
 </​code>​ </​code>​
  
-=== 演算子 ​===+ 
 +=== while === 
 + 
 +<code python>​ 
 +i = 0 
 +while i < 10: 
 +    i += 1 
 + 
 + 
 +while True: 
 +    i -= 1 
 +    if i == 0: 
 +        break     #​ループを抜ける 
 +     
 +    if i % 2: 
 +        continue ​ # 処理を先頭に戻す 
 +</​code>​
  
プログラミング/python/基本/制御構文.1591486551.txt.gz · 最終更新: 2020/06/06 23:35 by sotoyama