===== インストール =====
現時点(2019/9/9現在)では、UbuntuまたはDebianのみサポート。CentOSはexperimentalが提供されているっぽいですが試してません。\\
※参考:[[http://dokku.viewdocs.io/dokku/getting-started/installation/]]
==== ダウンロード及びインストール ====
wget https://raw.githubusercontent.com/dokku/dokku/v0.18.3/bootstrap.sh
sudo DOKKU_TAG=v0.18.3 bash bootstrap.sh
==== 公開鍵の登録 ====
ブラウザからサーバにアクセスするとDokku Setup画面が表示されるので、SSHキーを入力し「Finish Setup」を押下します。\\
※登録した鍵は/home/dokku/.ssh/authorized_keyに登録されます。
{{ :ソフトウェア:dokku:セットアップ:dokkusetup.jpg?direct&600 |}}
- Public SSH Keys
* gitコマンドにコマンドに使用するSSH公開鍵。
- Hostname
* ドメイン名。
- Use Virtualhost naming for apps
* アプリケーション名をサブドメインにする場合はチェック。「%%http://.%%」の形式でアクセス可能。
==== 動作確認 ====
正しくインストールされたか確認するため、[[https://github.com/heroku/ruby-getting-started|the Heroku Ruby on Rails "Getting Started" app.]]を使用して動作確認します。
=== サーバ側 ===
# アプリケーション作成
dokku apps:create ruby-getting-started
# postgres pluginのインストール(root権限が必要)
sudo dokku plugin:install https://github.com/dokku/dokku-postgres.git
# postgresデータベース作成。(名前:railsdatabase)
dokku postgres:create railsdatabase
# 作成したデータベースとアプリケーションをリンク
dokku postgres:link railsdatabase ruby-getting-started
=== ローカルマシン側 ===
# クローン取得
git clone https://github.com/heroku/ruby-getting-started.git
# remoteに追加し、push(dokku.meは自分のドメインに読み替える)
cd ruby-getting-started
git remote add dokku dokku@dokku.me:ruby-getting-started
git push dokku master
pushすると自動的にビルドし、デプロイされます。\\
デプロイ完了後にブラウザからアプリケーションのURLを開き、以下の画面が表示されると確認完了になります。
{{ :ソフトウェア:dokku:セットアップ:ruby-getting-started.jpg?direct&600 |}}